-
カテゴリ:6年生
6年生 「上溝中学校出張授業」 -
上溝中学校の先生が作の口小学校で出張授業をしてくれました。
数学と社会の授業を楽しく学習することができました。公開日:2025年03月17日 11:00:00
更新日:2025年03月25日 17:14:41
-
カテゴリ:6年生
6年生 奉仕活動 -
6年生が奉仕活動として、いろいろな担当に分かれて作の口小学校を隅々まで掃除することができました。
6年間の感謝の気持ちを込めて行うことができました。公開日:2025年03月14日 14:00:00
更新日:2025年03月14日 22:48:18
-
カテゴリ:6年生
6年 総合「未来へのバトンをつなごう 6年2組」 -
総合の学習で、作の口小学校のためにどんなことができるのかを考え、校庭のタイヤと百葉箱のペンキ塗りをしました。
公開日:2025年03月07日 12:00:00
更新日:2025年03月07日 18:56:41
-
カテゴリ:6年生
6年 総合「未来へのバトンをつなごう 6年4組」 -
総合の学習でこれからもずっと作の口小学校に笑顔が続くように、6年4組がイベントを企画しました。
2年生に向けていろいろな催し物を出しみんなで楽しむことができました。公開日:2025年03月07日 12:00:00
-
カテゴリ:6年生
6年生 授業参観 -
授業参観・懇談会では、たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
リコーダー合奏、学年・各クラスの合唱、すべてとても素敵なハーモニーだったと思います。
卒業式に向けて、歌声に更に磨きをかけられるよう、一丸となってがんばっていきます。
公開日:2025年02月07日 18:00:00
更新日:2025年02月10日 21:11:09
-
カテゴリ:6年生
6年 理科「発電と電気の利用」 -
手回し発電機を使って、豆電球の明かりがつくのか実験をしました。
公開日:2025年02月03日 10:00:00
更新日:2025年02月06日 17:14:32
-
カテゴリ:6年生
6年生 算数「コース選択学習」 -
今日から算数では、6年間のまとめの学習に入りました。
じっくり確認をしながら学習するコースや自分のペースでプリントを解き進めていくコースなど、自分が学習の仕方を選びました。どのクラスも主体的に学習に取り組むことができました。公開日:2025年01月30日 09:00:00
更新日:2025年01月31日 17:49:53
-
カテゴリ:6年生
6年 理科 てこのきまり -
てこが水平につり合うときのきまりを実験しながら調べました。
予想を立てながら楽しく学ぶことができました。公開日:2025年01月20日 09:00:00
更新日:2025年01月21日 08:09:54
-
カテゴリ:6年生
図工 卒業制作に向けて -
卒業制作に向けて、彫刻刀を使って薬研彫りの練習をしました。
公開日:2025年01月17日 15:00:00
更新日:2025年01月21日 08:14:06
-
カテゴリ:6年生
なかよしタイム -
1年生と外遊びをしました。
子ヤギ役が「おおかみさん、今何時?」と聞き、おおかみが時間を答えていきます。
「3時」なら3歩、「7時」なら7歩と前に進み、おおかみに近づいていきます。「12時」と言われると、おおかみが追いかけくるので、少しドキドキ要素もあるゲームでした。公開日:2025年01月16日 15:00:00
更新日:2025年01月21日 08:14:42