-
カテゴリ:5年生
5年生 理科「電流と電磁石」 -
電磁石はどうしたら強くなるのか、実験しました。
電流の大きさとコイルの巻き数を変えると…電流計の使い方も学習しました。
公開日:2025年02月13日 11:00:00
更新日:2025年02月18日 18:48:56
-
カテゴリ:5年生
5年生 理科「ふりこのきまり」 -
ふれはばを変えると、1往復する時間はどうなるかを調べました。
グループで協力して実験できました。公開日:2025年01月14日 11:00:00
更新日:2025年01月14日 18:22:24
-
カテゴリ:5年生
5年生 理科 ものの溶け方 -
食塩とミョウバンは、50mLの水にどれだけ溶けるのかを実験で調べました。
メスシリンダーやビーカーなどの使い方もバッチリでした。公開日:2024年11月05日 12:00:00
更新日:2024年11月11日 12:35:04
-
カテゴリ:5年生
5年生 流れる水のはたらき -
水の量が増えたとき、流れる水の働き(侵食・堆積・運搬)はどうなるか実験しました。
公開日:2024年10月01日 12:00:00
更新日:2024年10月10日 19:34:22
-
カテゴリ:5年生
5年生 運動会練習 -
はじまりました!
初めての練習とは思えないほど、
笑顔で楽しく踊ることができました。公開日:2024年09月27日 17:00:00
更新日:2024年09月27日 20:09:30
-
カテゴリ:5年生
5年生 運動会にむけて -
運動会の団体種目のリレーにむけて
各チームで集まり走順決めを行いました。どうしたらチームの強さを最大限発揮できるか、
一生懸命考えながら話し合いを行うことができました。公開日:2024年09月26日 17:00:00
更新日:2024年09月27日 20:11:26
-
カテゴリ:5年生
5年生 連合運動会壮行会 -
連合運動会に出場する6年生に
1〜5年生でエールを送りました。連合運動会壮行会実行委員を中心に、
下級生のお手本となるよう5年生みんなで大きな声を出して応援しました。公開日:2024年09月24日 16:00:00
更新日:2024年09月26日 08:12:59
-
カテゴリ:5年生
昼休みの様子 -
残暑厳しく、安全のため外で遊べない日が続いています。クラス遊びをしたり、係活動をしたり、50周年記念イベントの「デザインさく」に取り組んだりして、教室で工夫して過ごしています。
公開日:2024年09月20日 17:00:00
更新日:2024年09月26日 08:14:57
-
カテゴリ:5年生
5年生 音楽 楽器体験 -
星川先生の楽器を借りて、バイオリンやトランペットなどを実際に持ったり音を出したりしました。
公開日:2024年09月13日 12:00:00
更新日:2024年09月17日 18:50:13
-
カテゴリ:5年生
5年生 実行委員の活動 -
各実行委員で、行事に向けて話し合いや練習が活発に行われています。
公開日:2024年09月12日 11:00:00
更新日:2024年09月17日 18:49:05