-
カテゴリ:5年生
5年生 『運動会練習』 -
運動会に向けての練習が始まりました。
今年度はソーラン節を踊ります。初回の練習から元気のよい声が体育館に響いていました。公開日:2025年10月15日 17:00:00
更新日:2025年10月15日 18:12:43
-
カテゴリ:5年生
5年生 総合的な学習の時間『シティープロモーション戦略課の方からのお話』 -
5年生の総合的な学習の時間では『相模原市の魅力について考えよう』というテーマで学習をしています。先週は、相模原市シティープロモーション戦略課の方から、相模原市の魅力についてお話をしていただきました。「宇宙交差天 SAGAMIHARA」の公式マスコット「ぎゃみみ」も紹介していただきました。
公開日:2025年10月15日 17:00:00
更新日:2025年10月15日 18:13:22
-
カテゴリ:6年生
6年生 運動会練習 -
運動会本番に向けて、運動会練習が始まりました。
昨日は6年生表現で行う「組体操」の練習でした。
細かな動きにも、力を入れて頑張っていました。
次回も怪我なく、みんなで協力して行っていきます。公開日:2025年10月15日 08:00:00
更新日:2025年10月15日 18:12:34
-
カテゴリ:職員室より
造形さがみ風っ子展について -
10月24日(金)〜26日(日)10:00〜16:00
GLPアルファリンクにて
作の口小学校の1・3年生が作品を展示します。
本日チラシを配付しましたので、会場周辺図や
展示場所などご確認ください。※GLP会場内には風っ子展駐車場はありません。
25(土)、26(日)のみ近隣に臨時駐車場有り。
※自転車の入場は東ゲート(正面入口)のみです。
※全ての会場において、ペットとの来場はできません。
(盲導犬・介助犬は除く)公開日:2025年10月14日 16:00:00
更新日:2025年10月15日 08:04:08
-
カテゴリ:今日の給食
10月2日 きゅうしょく -
【10月2日(木)こんだて】
・くろぱん
・ぎゅうにゅう
・かぼちゃのチーズ焼き
・はくさいとセロリのスープ【食育メモ♪】
今日は秋が旬のかぼちゃをつかったチーズ焼きでした。
蒸したかぼちゃと鶏ひき肉をまぜ紙カップに入れ、チーズをのせて焼きます。カボチャの甘味も感じられました。
公開日:2025年10月10日 09:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月3日 きゅうしょく -
【10月3日(金)こんだて】
・いたくごはん
・ぎゅうにゅう
・ジャージャンどうふ
・いりことアーモンドのあまからあえ【食育メモ♪】
ジャージャン豆腐は、豆腐を揚げて豚肉や野菜と一緒に炒め煮にする中国の家庭料理です。給食では、厚揚げを使用しました。
公開日:2025年10月10日 09:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月6日 きゅうしょく -
【10月6日(月)こんだて】
・げんまいごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのごまみそやき
・つきみだんごじる
・みかん【食育メモ♪】
公開日:2025年10月10日 09:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月7日 きゅうしょく -
【10月7日(火)こんだて】
・だいずとじゃこのごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたのかおりやき
・きのこじる【食育メモ♪】
「食欲の秋」という言葉があるように秋はおいしい食材がいっぱいありますね。
きょうはなめこ、えのき、しめじを使ったきのこ汁でした。きのこが苦手な児童も多くいたようでしたが、「一口は食べてようかな」、「給食にはいっているきのこなら食べられるかも」などの声がありうれしかったです。公開日:2025年10月10日 09:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月8日 きゅうしょく -
【10月8日(水)こんだて】
・セサミトースト
・ぎゅうにゅう
・キャベツのソテー
・とうもろこしのスープ【食育メモ♪】
セサミトーストはすりごまとねりごまを使ったごまたっぷりのトーストです。給食室でごまのペーストを食パン一枚一枚に丁寧にぬっています。
公開日:2025年10月10日 09:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月9日 きゅうしょく -
【10月1日(水)こんだて】
・いたくごはん
・ぎゅうにゅう
・かんぴょういりたまごやき
・きゃべつのおかかあえ
・あいしょうじる【食育メモ♪】
相性汁は味噌汁の中に牛乳がはいっています。
この組み合わせが意外と合うことから相性汁という名前がついたそうです。牛乳を飲むのは苦手な児童からも相性汁ならおいしく飲める!と感想をもらいました。たまご焼きは甘辛く煮たかんぴょうをいれごはんともよく合う一品です。
公開日:2025年10月10日 09:00:00