-
カテゴリ:6年生
6年生 体育科「マット運動」 -
体育科でマット運動をしています。
開脚前転(後転)や側転、中にはロンダー卜やハンドスプリングに挑戦している子どもたちもいます。
それぞれが自分のできる技の出来栄えを高めようと、一生懸命に練習しています。公開日:2025年04月24日 19:00:00
更新日:2025年04月25日 09:05:08
-
カテゴリ:2年生
2年生 きせつをかんじて -
春と聞いて頭に思い浮かぶものや、校庭で見つけたもの、
春になると食べたくなるものを「絵」に表し、
それを見たときの自分の気持ちを「言葉」で表現しました。公開日:2025年04月24日 18:00:00
更新日:2025年04月25日 09:05:22
-
カテゴリ:5年生
5年生 図工「あんなところがこんなところに」 -
いつもの場所を画用紙や折り紙などを使って違う場所に変身させました!
友達と協力して、工夫した作品を作っていました。公開日:2025年04月24日 18:00:00
更新日:2025年04月25日 09:05:50
-
カテゴリ:今日の給食
4月24日 きゅうしょく -
【4月24日(木)こんだて】
・こぎつねうどん
・牛乳
・やさいいため
・こくとうむしパン食育メモ♪
黒糖は白い砂糖よりもミネラルや食物繊維を多く含みます。お料理に少し入れると、独特の香りとまろやかな甘みがでるのが特徴です。今日の給食に出ている黒糖蒸しパンも、黒糖の香ばしくて甘い香りがしておいしいです。公開日:2025年04月24日 14:00:00
更新日:2025年04月25日 09:06:09
-
カテゴリ:今日の給食
4月23日 きゅうしょく -
【4月23日(水) こんだて】
・バターチキンライス
・牛乳
・ようふうかきたまじる
・フルーツあえ(かじゅう入り)食育メモ♪
今日のようふうかきたまじるに使われている卵は、相模原産です。学校給食では、地域で採れた食材をその地域で消費する「地産地消」を意識しています。公開日:2025年04月24日 13:00:00
更新日:2025年04月25日 09:04:50
-
カテゴリ:今日の給食
4月22日 きゅうしょく -
【4月22日(火)こんだて)
・ソフトフランスパン
・牛乳
・ビーンズカレーシチュー
・ひじきのサラダ食育メモ♪
カレーは学校で人気のメニューです。アップルソースや脱脂粉乳が入っているので、まろやかな甘みがあって食べやすいのが特徴です。今日はパンにつけておいしくいただきましょう♪公開日:2025年04月22日 14:00:00
更新日:2025年04月23日 08:46:47
-
カテゴリ:5年生
5年生 直方体と立方体の体積 -
直方体と立方体の体積を求める方法を
積み木を使って考えました。
グループで協力して考えることができました。公開日:2025年04月22日 10:00:00
更新日:2025年04月23日 08:46:36
-
カテゴリ:今日の給食
4月18日 きゅうしょく -
【4月18日(金) こんだて】
・ロールパン
・牛乳
・カレイのアーモンドパンこやき
・はるキャベツのスープ食育メモ♪
カレイは質のよいタンパク質を多く含みます。コラーゲンも豊富に含むため、肌を守る効果があります。季節の変わり目は肌が傷つきやすいため、ぜひお家でもカレイを食べましょう♪公開日:2025年04月22日 08:00:00
更新日:2025年04月24日 14:02:44
-
カテゴリ:今日の給食
4月21日 きゅしょく -
【4月21日(月) こんだて】
・いたくごはん
・牛乳
・マーボーどうふ
・ナムル
・みしょうかん食育メモ♪
今日から1年生の給食がスタートしました。初めての給食の味はいかがだったでしょうか?みんなで食べる給食の時間を1日1日大切にしていきましょう♪公開日:2025年04月22日 08:00:00
更新日:2025年04月23日 08:46:25
-
カテゴリ:今日の給食
4月17日 きゅうしょく -
【4月17日(木) こんだて】
・にんじんチャーハン
・牛乳
・ホキのからあげ
・うずらたまごいりちゅうかスープ食育メモ♪
にんじんの入ったチャーハンはオレンジ色に仕上がり、見た目も食欲をそそります。子どもたちに人気のこんだてです♪公開日:2025年04月22日 08:00:00
更新日:2025年04月23日 08:46:02